ブツヨクブログ

つかっているものをメモするよ

菓匠 菊家の生菓子を食す

オフィスが表参道にあり、ランチや仕事の息抜き時など、折を見てこの界隈をブラブラする。

今日はたまたま一人でランチにいく機会があり、せっかくなのでまだ知らないご近所を散策しようと夫への土産がてらによい和菓子屋がないか探したら、かの向田邦子女史も贔屓にしたという和菓子屋さんに行き当たった。菓匠 菊家である。

 

f:id:meymao:20170118193612j:image

 

骨董通り沿いにある昭和10年(1935年)創業の和菓子屋で、狭いながら趣のある小綺麗な店内に、生菓子干菓子と季節感のある和菓子が並ぶ。

 

 f:id:meymao:20170118193616j:image

 

女将さんにオススメを聞いたところ、もうすぐ終わってしまうという「花びら餅」をご紹介いただいたのでそれを一ついただき、あとは悩みつつ「福紅梅」「くるみ餅」を買い求めた。

 

f:id:meymao:20170118225042j:image

 

300〜500円ほどの値段帯で、どれも季節感のある鮮やかな見た目で、口にするのが勿体ない麗しさがある。実際食べると、口当たりのよい食感に上品な甘みが広がる。

 

和菓子は季節の変わることに作られる菓子も変わるので、冬の終わる前か、春の訪れる頃にまた買いにいきたい。

Lightningケーブルキーホルダーを買う

僕のキーホルダーが壊れて久しく、新しいものを買おうと考えずっと狙っていたLightningケーブルキーホルダーを買った。

 

f:id:meymao:20161212091953j:image

 

かなり前から購入を検討していたのだけど、iPhone 7が出るタイミングでケーブル規格が変更になる可能性があったので様子見していた。

結果、iPhone 7でもLightning 端子だったので、スマホの機種変更を経て「まだしばらくは使うだろう」と購入。

 

 

f:id:meymao:20161212091958j:image

 

普段は普通のキーホルダーなんだけど、ケーブル部分が取り外せて充電ができる。

 

f:id:meymao:20161212092003j:image

 

モバイルバッテリーは持ってるけどケーブル忘れた...みたいなことがあっても、鍵さえ持っていれば充電ができるので便利。

 

MoMA Design Store 表参道で Origami Pay を使って購入したので、3996円の10% OFFで買えた。

Amazonでも売ってるけど送料がかかって、Origami オンラインストアだと送料無料で購入できる。*1

MoMA DESIGN STORE|Origami

*1:Origamiの10% OFFはOrigami Payでの店頭支払いのみ

萬古焼のアグラ土鍋を買う

前々から訪れてみたかった、高円寺にあるお店 cotogoto(コトゴト)へ行ってきた。

 f:id:meymao:20161120200239j:image

www.cotogoto.jp

 

食器や台所道具、裁縫具など、いるだけでわくわくする空間で、ついつい買うつもりのなかったものまで買ってしまった。買ったからにはもう、使っていくほかない。 

 

 

f:id:meymao:20161120195221j:image

 

水廻りのことが得意でなく、食器洗い用スポンジの置き場をずっと用意していなかったので、cotogoto で見かけたしっかりしたスポンジホルダーを購入した。800円。

 

あとは、店内で一目惚れした小ぶりの土鍋を買った。

三重県四日市市の陶磁器メーカー4社が立ち上げた 4th-market というブランドの製品で、日本の伝統工芸である萬古焼(ばんこやき)の土鍋らしい。5000円(税抜)。

 

f:id:meymao:20161120195336j:image

 

5.5号の鍋で、2合までのごはんを炊くこともできるし、縦長のころんとした形で、ポトフやシチュー、肉じゃがなんかを作るのにもよさそう。 (φ17 × H13cm)

直火、オーブン、レンジOK、そのまま食卓にのせるのもOK、残りを鍋ごと冷蔵庫に入れるのもOK、なサイズ感。

 

せっかくなのでお米を炊いてみようと思い、お熱を出してる夫用におかゆを作ることにした。土鍋でのおかゆの作り方は以下サイトを参考。

 

www.sirogohan.com

 

f:id:meymao:20161120195249j:image

 

結構かんたんで、1/3合のお米(60ml)をかるく研いで、10倍のお水(600ml)を入れる。

 

f:id:meymao:20161120195307j:image

 

中火〜強火の火にかけ、煮たったら(底にお米が付かないよう)一度かき混ぜて、弱火で40分(以降は混ぜなくてよい)。炊けたら塩を少々入れて、完成。

 

できたらそのまま食卓に持っていって、茶碗によそう。

うちは二人暮らしなので、分量的にも丁度いい感じに作れる土鍋で、案外これからの時期活躍しそうな予感。

 

f:id:meymao:20161120195313j:image

 

思ったより土鍋でおかゆを炊くのが大変じゃなかったので、今度はごはんを炊いてみよう。

 

www.cotogoto.jp

 


 

とらやの栗蒸羊羹を食べる

「羊羹が食べたい」と言った夫を連れて、上野は松坂屋に出かけた。

松坂屋には『とらや』が入っているので馴染みの羊羹を買おうと思ったら、季節の羊羹で『栗蒸羊羹』というものが出ており、「季節感があってこれはよい」ということで買って帰った。

 

f:id:meymao:20161108222645j:image

 

この『栗蒸羊羹』はふつうの煉(ねり)羊羹とは少し違っていて、餡に小麦粉と葛を加え、栗を入れて蒸しあげたものらしく、甘みもやさしく素朴で、栗の風味を存分に味わえるものになっている。

 

f:id:meymao:20161108222649j:image

 

昔から私はあまり羊羹が得意でなく、今も変に甘ったるい羊羹だともたれてしまうのだけれど、この栗蒸羊羹は栗そのものの甘さとほくほく感が味わえて、非常においしかった。

ハーフサイズで2000円ちょっとするので少し値が張るけれど、この季節にしか出ないもののようなので機会があればぜひ口にしてみてほしい逸品でした。

 

www.toraya-group.co.jp

ピーラーを買う

うちでずっと使っていた100均のピーラーが壊れたので、もう少しちゃんとしたやつを買おうと思って、貝印のステンレスピーラーを買った。

 

f:id:meymao:20160911220947j:plain

 

たったピーラー1個だけど、今回意外と悩んで購入した。というのも、OXOのピーラーにするか、貝印にするかで、ずいぶん迷ったからである。

 

OXO たて型 ピーラー グッド・グリップス 20081

OXO たて型 ピーラー グッド・グリップス 20081

 

 

Objectified という工業デザインに関するドキュメンタリー映画があって、そこでOXOのピーラーが出てくる。

 


Objectified: Smart Design OXO Good Grips Story

 

これを見て以前から使ってみたい気持ちがあったものの、自分がタテ型のピーラーを使い慣れていないのと、見た目があまり好みでなかったのもあって、結局今回は貝印のピーラーにした。

で、届いた商品を手にとってみると、見た目のシンプルさ、持った感じ、刃の鋭さ。なんでこれまでプラスチック製の100均ピーラーに甘んじていたのだろうかと思うくらい、よい。

はやくジャガイモむきたい。

 

貝印 SELECT 100 T型ピーラー DH-3000

貝印 SELECT 100 T型ピーラー DH-3000